★手相から見る日本経済のゆくえ★西洋手相術占い師、叶多幸です。
金銭問題で辞任した甘利明さんに代わり
経済財政担当相に石原伸晃さんが就任しました。
叶も昔、衆議院秘書をしていたので、
大臣が変わるって結構大変です。
アメリカ経済も減速気味というし、これからの
日本経済は一体どうなるのか?
気になりましたので、手相で鑑定しました。
赤が感情線、青が頭脳線、オレンジが生命線、黒が運命線です。
上が甘利さん、下が石原さんの手相
運命線が強くハッキリ出ているので、
自分軸があり、
こうと決めたら動かない頑固タイプですね。
感情線や頭脳線も火星(男性のマーク)のエリアに
集中しており、変形のマスカケ線タイプですね。
個性を認めてくれる上司の元では、ものすごく
能力を発揮するタイプです。
★優秀な官僚がつくかどうかで大きく変わる★
石原さんの手相は、一見すると、
甘利さんと、とても似ている手相ですが、
いくつか違いがありますね。
第1に運命線(黒)が薄いですね。
運命線が薄いと、柱がないような状態になるので、
フラフラします。
第2に頭脳線が月のエリアに入っています。
人当たりが良く、優しい人。強いて言えば
調整能力に長けている人のようですが、
結果を求められる政治家には、不要かも
しれない能力ですね。
第3に感情線の位置がずいぶん低くて、
月丘に近いぐらいです。テンポが遅い
というか、慎重すぎてチャンスを
見失いそうですね。
何よりも甘利さんより、自分が中心でいたい。
という性格が指先を見ると出ています。
自分がどう見られるかを気にするタイプ
なので、逆境に立たされると弱いですね。
石原さんは、今、かなり運気が良いので
抜擢されたのでしょうが、日本経済的には、
ちょっと不安ですね。秋頃から本人に
問題が出てくるのではないでしょうか?
部下や関係ない人には良い上司なので、
優秀な官僚が彼を全面的に
サポートすることを祈ります!